この仕事をしていて嬉しいのは、お客様に洋服選びを任せてもらえたときですね。


Q. 入社のきっかけを教えてください。
前職はスポーツブランドのアパレル販売職をしていましたが、 スポーツウェア以外の一般のアパレル販売をやりたいと考えるようになりました。Takeofferには知人が働いており、仕事以外でも仲がいいことや、福利厚生も充実していることを知り、入社を決めました。
Q. 現在の仕事内容を教えてください。
他のスタッフ同様、メインは販売業務です。それ以外の仕事としては、スタッフへの接客アドバイスや、新規採用スタッフの面接、店舗スタッフの人事評価、売り上げの管理と週間・月間の業務報告です。
店舗スタッフへのアドバイスとしては、接客の際の言葉遣いについてはもちろん、お客様のニーズに合った商品を勧められているかが重要ですので、来店時のお客様の洋服を観察し、好みを分析して提案するようアドバイスしています。販売に対して個人のノルマはなく、店舗の売り上げ目標を全員で達成するというのが弊社の方針です。
『REPLAY』は、私を含め、3名の少数精鋭でやっています!お客様の層としては、20代後半~60代後半の方々です。ご来店の男女比としては、男性6割、女性4割です。
店舗スタッフへのアドバイスとしては、接客の際の言葉遣いについてはもちろん、お客様のニーズに合った商品を勧められているかが重要ですので、来店時のお客様の洋服を観察し、好みを分析して提案するようアドバイスしています。販売に対して個人のノルマはなく、店舗の売り上げ目標を全員で達成するというのが弊社の方針です。
『REPLAY』は、私を含め、3名の少数精鋭でやっています!お客様の層としては、20代後半~60代後半の方々です。ご来店の男女比としては、男性6割、女性4割です。
Q. 仕事のやりがいや魅力を教えてください
このブランドは沖縄に当店のみ、またアウトレット店は九州地区では当店のみです。ですので、県内のお客様・観光の方も当店を目指していらっしゃる方が多いですので、やりがいを感じます。
この仕事をしていて嬉しいのは、やはりお客様がリピーターになってくれた時です。お客様からの「前に勧めてくれた洋服、よかったよ」という言葉は嬉しいです。また「今度、イベントがあるから服を選んで」など、お客様に任せて頂けることもあり、そういったときはやりがいを感じます。
弊社で働くようになり、店長という役職に就いてから、経営についても考えるようになりました。今後も一販売職としてお客様のニーズにお応えできるような接客販売を磨き、また店長という管理の職務でも、結果を残せるよう努力していきたいです。
この仕事をしていて嬉しいのは、やはりお客様がリピーターになってくれた時です。お客様からの「前に勧めてくれた洋服、よかったよ」という言葉は嬉しいです。また「今度、イベントがあるから服を選んで」など、お客様に任せて頂けることもあり、そういったときはやりがいを感じます。
弊社で働くようになり、店長という役職に就いてから、経営についても考えるようになりました。今後も一販売職としてお客様のニーズにお応えできるような接客販売を磨き、また店長という管理の職務でも、結果を残せるよう努力していきたいです。

★これからTakeofferで『働きたい』と考える就職希望者へメッセージを!
将来的にアパレル業界でやっていくと考えた時、やはりそれ相応の接客が求められます。その点、弊社で経験を積めば、もし他店他社へ行ったとしても活かせるスキルが身に付きます。
また、県内にある弊社運営店舗のスタッフと合同で飲み会もやっていますので、情報交換もできますし、仲の良さは自慢できるところです。ぜひ私たちと一緒に働きましょう!